日本の全体、地域、男女、年齢別のFacebook利用者数~2014年度版~
まとめ
日本の全体、地域、男女、年齢別のFacebook利用者数~2014年度版~

どうも、Mr.カロリー松浦のお時間です。

と言いたいところですが、今日はカロリーのお話しではありません。

本日は弊社で扱っている事業の1つのFacebookの人口についてお話ししたいと思います。

 

日本のFacebook利用者数

fb-1

現在、日本でFacebookを利用している人の数は2180万人。

日本の人口が現在1億2710万人なので、約6人に1人がFacebookを利用していることになります。

街中や電車、居酒屋で携帯を開いている人は大体SNSを見ているんでしょうね。

 

地域別利用者数

トップ5~ワースト5を発表させてもらいます。

fb-2

 

第1位

東京都:360万人

fb-3

 

第2位

神奈川県:182万人

 

第3位

大阪府:176万人

 

第4位

愛知県:124万人

 

第5位

千葉県:104万人

 

ワースト5

山梨県:11万人

 

ワースト4

島根県:10万人

 

ワースト3

徳島県:10万人

 

ワースト2

高知県:9万人

 

ワースト1

鳥取県:8万人

fb-4

 

さすが日本の中心都市でもあり、人の集まる東京が堂々の1位でした。

ちなみに1番Facebookの利用者が少ないのは鳥取県ですが、日本の中で1番人口が少ないのも鳥取県になります。

 

男女別利用者数

fb-5

男性:1120万人

女性:1060万人

年齢別利用者数

fb-6

 

男性

13-19:92万人

20-29:360万人

30-39:300万人

40-49:220万人

50-59:98万人

60-64:22万人

 

女性

13-19:100万人

20-29:420万人

30-39:300万人

40-49:158万人

50-59:60万人

60-64:9.6万人

 

男女共に20歳から49歳までの利用者が多いことが分かります。

 

まとめ

うん、施策次第ではまだまだFacebookも可能性が無限に広がる価値を持っているSNSですね。

近い将来、LEGITの事例がFacebookの本で紹介されちゃうくらいの爪痕を残してやりたいと思います。

 

レジットに相談してみる
この記事をシェアする
一覧へ戻る